ブログ

Blog

ブログ

ランドセルフォトの撮影のコツ

いつもご覧いただきありがとうございます。和装ロケーション撮影・レンタル着物専門店 和華の中島です。

 

 

入学式シーズンももうすぐ。新1年生になる子どもがいるご家庭では、ランドセルの準備をして「行ってきます」と家を出る姿が、目に浮かぶのではないでしょうか。

 

幼稚園や保育園のご卒業、ならびに小学校へのご入学おめでとうございます。

 

 

これまでの子育ての記憶がわーっと蘇ってきませんか?小学校では小学校の大変さもありますが、楽しい小学校生活になるようパパさんママさんこれからもがんばってください。

 

 

小学校入学といえば、ランドセル。昔は黒と赤が定番でしたが、今は色もデザインもいろいろ。それだけに、6年間つきあうものを選ぶ子どもの思い入れも一層深くなっています。


「だからこそ、自分で選んだランドセルと一緒に思い出に残る写真を撮ってあげたいものですよね」

 

ランドセルフォトは、ランドセルとともに成長していく姿が残ります。

 

 

桜も咲いてきたし、桜と一緒に写真撮影といざカメラを構えてみても、あれ? 桜がうまく入らないということも。

 

そこで、今日はワンポイントテクニックを共有させていただきます。


【ポイント】

子どもに、桜の木が後ろに来る位置に立ってもらいます。カメラマンは、しゃがんで下から撮ってみましょう。背景に桜のピンク色がより多く入ってとても春らしい写真になります。下のグリーンを入れることで、さわやかな雰囲気がプラスされ、またひと味違った写真になります。

 

 

ランドセルも主役のひとつ


ランドセルがちゃんと見えるポージングで、撮ってあげましょう。正面からももちろんかわいいです。

 

いつも違った変化をつけるなら…

 



横を向いてもらうのがおすすめ。ランドセルもしっかり写ってこれぞランドセルフォトに!後ろを向いてもらい、振り返ってもらうのもいいですね。

 

 


ランドセルを持ってもらうのも、大きいランドセルを少し重そうに持つ姿も今だけの姿ですね!

 

 

日常も思い出のひとつ


毎日のなにげない風景こそ思い出の1枚として残しておきましょう!「行ってらっしゃい」そう言って、小学校へ送り出す毎日。でも、それがずっと続いていくわけではありません。子供は必ず成長します。

 

どんどん大きくなる背中。それと比例して、ランドセルが小さくなっていくようにも見えます。初めて一人で学校へ歩いて行くのを、少し心配しながら見送った日のことを写真み見返すと思い出す事ができますね。

 

写真には、そのときの気持ちも一緒に残ります。こうした日常の中でのランドセルフォトもぜひ、残しておいてみてはどうでしょうか。本日も楽しんでご覧いただけたなら、嬉しいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

京都で着物レンタル、和装のロケーション撮影なら京都写真館和華|結婚式や成人式の前撮り、七五三写真、卒園・卒業、入園・入学、お宮参りなどの記念撮影におすすめ。おしゃれで趣のある京都のスポットでの撮影はナチュラルで紅葉や桜の時期が特におすすめ。スタッフの対応も良いと口コミやレビューをいただいております。カップルでのご利用や写真だけの結婚式などもお気軽にご相談ください。

着物販売20年以上の着物のプロが営む和装ロケーション撮影・レンタル着物専門店|京都写真館 レンタル着物|和華

和装で写真撮影/レンタル着物・浴衣

〒605-0862 京都府 京都市東山区 清水3丁目323-5 

Tel: 075-532-1151Fax: 075-532-1152Mail: info@kyoto-photostudio.com

【受付時間】9:00~18:00

京都ロケーション撮影・京都写真館・レンタル着物和華

ご予約・お問い合わせContact

ご予約から、ちょっとしたご質問までお気軽にご相談ください。

Tel:075-532-1151【受付時間】9:00~18:00LINEで相談

メールでのお問合せは24時間受けつけております。
受付時間外にいただいたお問合せにつきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。

Copyright©2023 All Rights Reserved

Page Top